個人的に,いろんなブラウザを集めてます.まあ,他のブラウザで見ると見えが崩れていないか,などということを検証する実用的な目的もありますが,もう一つは単純にうれしいから.
で,とりあえずまとめてみました.

アップル純正のブラウザです.専らこのブラウザをつかっています.なぜなら,iPhoneとのブックマークを同期できるから.
ただ,最近特におもうのは,起動が遅いということ,描画もやっぱり遅いということ.
タブブラウズにはなじめていないので,結局新規ウインドウでリンクを開いてしまう癖はなおりませんねー.
http://www.apple.com/jp/safari/
?

最近インストールしたやつ.
早い,シンプル,でもメニューは英語.
さくさくはしています.
?
?
?

ちょっと前にインストールしたやつ.
ブラウザの幅を指定できるので,最小表示領域はどんなもんか?を知ることができます.ビジュアルブックマークというのが,できるらしい.
?
?
?

Omni社のWebブラウザ.
Ichi先生おすすめで使ってます.
なんか,早いっぽい.ブックマークの管理で詳細に記述することができるらしい.
http://www.omnigroup.com/applications/omniweb/
?
?
?

メディアブラウザがついていて,かってに旬の写真を表示してくれたりします.また,既存のWebサービスのRSSを読込んでカラムで表示してくれたりします.
機能てんこもりです.
?
?
?
?
?

言わずと知れたFirefox.
?
個人的には,これにアドオンでIE NetRenderというのを入れて,IEでの見え方を確認してます.
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6455
?
で,ここまで書いてですが,マック用を基準に書いています.
ちなみに,Macだと,自前のブラウザをさくっと作れちゃいます.
この本を参考に見ながらちょろっとやると,表示が.
?

いやー,面白いですね.
シイラは?
こいつですね.インストールしてませんでした.恐れ入ります!
元 FreeBSD + X11 + KDE 使いとしては WebKit (KHTML) のまさかの普及は嬉しい限りです.オリジナルのコンカラは全く普及していませんが.
コンカラーとはこれですね
WebKitっていうのは,レンダリングエンジンというよりも,フレームワークってかんじなのですね.勉強になります.