iPhone4を入手、してから1週間が経とうとしています。徹夜して並んだのが既に遠い過去です。。。
結論からいうと、従来のiPhoneより速く快適になったという、スペック上でわかる利得を新規デバイスから感じています。
できる事が増えているといえば、動画を撮影できたり、コンパスを使えたりできるくらいでしょうか。そういう意味では、特に目を見張るようなことはありません。
新しいApple製品が一通りそろったところで、iPad、iPhone、Macの棲み分けを個人的に整理してみますと。
Macはやっぱり物書きやら作図やらには欠かせません。すなわち、何らかのコンテンツをつくって貯めていくためのデバイスといえるでしょう。使う場所はもっぱら自宅。図書館や喫茶店で使う事もありますが、まあ、それは作業の延長でしかないです。
iPadは何に使っているかというと、ベッドサイドでごろりとなりながらブラウジングをしたりしてます。特に利用頻度が高いのは、動画を組み込んだニュースアプリの閲覧です。それに加えて、業務的には、その場で話題にでたニュースサイトやコンテンツを閲覧すること。このためには、単にディスプレイを囲んで議論ができればいいのでナイス。プロジェクタと違って、同じ方向をみんなで見つめて黙り込むのでは無く、iPadを囲んでディスカッションがナイスな使い方だと勝手に考えています。
そしてiPhoneですが、もっぱら移動中はこれです。音楽を聴く、道を調べる、などは、もはや手放せない存在であることは確かです。それに加えて、iPhone4になったことによって気づいたことは、自分が世の中の事象をデジタル化してネット化するための身体の延長であるぞ、とこういう事です。
例えば、先日街を歩いていると、見かけない光景に出くわしたので、写真を撮ってツイート、そして、動画もとれるということで、音と映像をyoutubeにアップ。これがマシンスペックによって簡単で素早く行うことが可能となりました。さらにドコで起きた事なのかも、GPSのデータによってタギングできます。
こういう事が、なんと簡単にできるのか、と感動した次第です。
思い起こせば、大学では写真部に所属していて、由無し事を写真にしては展示会に出してたものです。なぜそんな事をしていたかといえば、小さい頃に石川文洋さんというカメラマンさんの書かれた「シャッターチャンスは一度だけ」という本を読んで、世の中には戦場カメラマンという仕事があるのか!と勝手に驚いたのが起源かなと考える次第です。
つまりは、出くわしてしまったというミラクルをシェアしたい、という希望をiPhoneはいとも簡単にできてしまう。これは個人的には本当に望んでいた世界でもあります。そのためのツールとして、音も映像もそして場所さえもを即座に知らせる手段が手のひらに収まっていることに改めて驚愕する次第です。
情報の蛇口ではなく、こちらからの投函口である、という使い方。これがどんどんできたらいいなー、と思う今日このごろ。
ただ、iPhoneの事をお伝えするための写真をiPhone自身では撮影できないという、この歯痒さは如何に。