作業中のファイルで何となくおもしろい絵ができたので,キャプチャしてみる.
もはやなんだかわかりませんが,目をほそめると?だけあるのがわかりますね.
Just another WordPress site
作業中のファイルで何となくおもしろい絵ができたので,キャプチャしてみる.
もはやなんだかわかりませんが,目をほそめると?だけあるのがわかりますね.
6月18日,衆議院で臓器移植法の改正案が採決されます.脳死の方から臓器するということです.
日本の臓器移植に関する問題として,
などがあるそうです.さらに,WHOの勧告によって,臓器移植はそれぞれの国で自前せよ,となりそうなこと.アメリカなどで移植を受けるといったことがたびたび報道されますが,それが原則できなくなる可能性があります.これと子供からの臓器摘出と関連します.
これだけではなく.実際には臓器売買といったマーケットの存在も残念ながら否定できません.倫理的問題が常につきまとう問題です.
日本の場合は,大脳,小脳,脳幹のすべての機能が不可逆に廃絶したときに,脳死となります.特異なのはイギリス,脳幹の死,すなわち生命機能が廃絶したら脳死となる脳幹死を採用している点です.夢を見ているのかもしれないじゃないか,,,という人はすなわち死んだことになってしまうという,何とも実利的というか,恐ろしく感じる基準です.逆に,大脳や小脳の機能が失われても,脳幹が生きていれば,それは植物状態となり,日本でも脳死とはなりません.
これら判定基準に,小脳は本質的には関わってないということで,そんなに無視してもいいのか?という疑問を以前研究していたので,この辺りの問題はなかなか難しいと感じます.
どの決議案となっても,臓器移植を進めよう,というバイアスが強化されることに違いはありません.しかしながら,デザインの立場からは,ブリッジでもいいから性能の良い人工臓器が必要なんではないかと感じます.現在,心臓に関しては,移植まで心臓機能を補助するということで,bridge to heartという概念のモノが使われています.
補助人工心臓や人工透析装置など,体から管を出して,体外にある機器に接続するという現状のシステムは,いったんトラブルがおこれば修理や交換が容易というアドバンテージがある一方,体外にあるので自由に動き回れないなど,QOLが低いことは否めません.少なくとも,体表下に埋め込むようにした方が,見ている方としては安心ができるように思うのです.
ブログの見た目をかえてみました.ちょっと気分を変えないと.